どうもスナです。
真冬の夜ランニングは最高ですね!
久しぶりにランニングをしようと思って、ランニングの聖地でもある青葉の森公園へ行ってきました。
Apple Watchのランニングアプリを使って、真冬の夜でも楽しくランニングができました。
昔は、スマホからナイキのランニングアプリをインストールしてそれを使っていましたが、ガチで走りたい時にどうしてもスマホが邪魔になってしまうのが悩みでした。
せっかくやる気になっても些細な要素でテンションを下げることになりました。
ポケット→腕に装着するスマホケース→それも邪魔に感じて排除。
これが僕のスマホの流れでした。
Apple Watchを手に入れてから、手首に装着しただけで走行距離やペース、心拍数などの情報を知ることができました。
重さも気にならないのでかなりいい感じです。
今回使ったアプリはコレ⬇︎
人が走っているアイコンのアプリを使いました。
アプリを開いたら、ワークアウトの種類を選択します。
ス、スイミングもあるんだ...笑
Apple Watchを装着しながら泳ぐってことですよね...(少し抵抗あるな...笑)
今回はランニングなので、1枚目の写真の"ランニング"を選択しました。
ワークアウト開始!
久しぶりに走ったので、だいぶ序盤でゼーゼーしてました。
ゆっくり会話をしながら走るのが好きで、ペースを合わせてくれた友達に感謝です。
今回、走ったコースはこれ⬇︎
約2Kmを走りました。
走り終わったら、自分でApple Watchをストップさせることでワークアウトが終了になります。
その他の情報はスマホと同期させておいたアプリでも見る事ができます⬇︎
ランニングの際にスマホを持っていく事で感じていた邪魔くさい思いも、Apple Watchは手首に装着しているだけなので、全く気になりません。
更に、ランニングだけに特化したアプリはあるけど、バイクやスイミングなどのいろんな場面で使えるのは面白いですね。
Apple Watchを持っていれば、ランニングに行く時にスマホを家に置いていても大事な通知はApple Watchに来るので問題ありません。
飲料を買うために小銭を用意していましたが、Apple Watch内にSuicaがあるので小銭を持つ必要もありません。
もう最強です。
Apple Watchが汗まみれになるのは避けたいですが...笑
真冬の夜にランニングをした後のお風呂は最高に気持ちイイです^^
自然と身体が軽くなった感じがするし、ランニングのおかげで、ぐっすりと寝れました。
継続は力なりですね。
この機会を作ってくれた友達とApple Watchに感謝しています。