どうもスナです。
外に出かけるときは必ず持っています。
先日、所用で大阪に行ったらiPadを貰ったのでKindleをブチ込んで大活用しています。
貰ったのは嬉しいのですが、充電器が無い事に気づき、充電器を買う事に...
Appleの純正品ではなく、前から目をつけていたAnker製品に手を出しました。
これさえあれば、iPadもiPhoneもMac(対応モデルのみ)も充電が可能です。
僕が購入したのはコレ⬇︎Anker PowerPort Speed 4
悩まされた日々...
オフィス的な特定の場所で仕事をしていない僕は、常に携帯機器の充電に悩まされていました。
打ち合わせまでに充電したいなぁ。と思っても場所に限られるし、外出先では自宅の様にコンセントも確保できません。
そんなときにこのAnker PowerPort Speed 4があって本当に良かったです。
魅力は高速充電と4ポート
最大の魅力は、高速充電です。
iPadの純正品の電源アダプターは12Wに対して、Ankerの電源アダプターは4ポート合計で、43.5Wとなっています。
iPhoneとiPadを同時に充電していても充電が遅く感じたりすることはありませんし、
「え?もう100%になっている!」と充電スピードの速さ感じました。
接続口が4つあることも魅力です。
サイズは、MacBookAir 13の充電器と同じです。
MacBookProは2016年から今までのマグネットタイプの充電器が変わりました。
それによって、純正品ではなくても充電が可能になったのです。
Ankerの電源アダプターに対応ケーブルを使えばMacBookも充電をすることができます。
これまで、カフェの電源を借りて充電をしていましたが、かなりの確率で...⬇︎
こんな状況に陥ります。
まぁ、そもそも使わせて頂いてることに感謝しろアホ。
そう自分に言いたいのですが、欲を出すならiPhoneとMacbookを充電したい。
更に欲を出すならポケットWiFiも充電しておきたい...
そんな強欲っぷりにも対応してくれるのが、やっぱりAnker PowerPort Speed 4です。
コンセント穴が1つでもそこにAnker PowerPort Speed4を差し込めば4台の充電が可能です。
※最大Wを確認してから使ってくださいね。
家庭内でもコンセントを誰かに占領されて迷惑なことがあると思いますが、
これでスッキリ解決できます。
外で作業をする人、出張が多い人や旅好きな人におすすめな商品です。
宿泊先で、びっくりするくらいセンスのない場所にコンセントが配置されている事が
たまーにありますからね。笑
コンセント争奪戦で恋人と喧嘩しないように!!